« 2006年06月 | メイン | 2006年08月 »
2006年07月29日
妻有トリエンナーレ
衝撃の日藝彫刻「脱皮する家」。白っぽく見えるのは彫刻刀の跡です。
ヤンファーブルのBICのボールペン作品に通じる、くすぐったさ。
2006年07月23日
パラグライダー
立山山麓にて
看板にテキストが無いので詳しく分からないんですが、近くにパラグライダーのコースがあるようです。矢印からいって粟巣野スキー場かな?
アルミの板にカッティングシートをはって作ってありますが、カッティングシートは手作り!
2006年07月22日
太田屋のかき氷
富山高校の正門前に夏の2ヶ月ほどだけオープンする幻のかき氷やさんです。
アイスクリームもさわやかでおいしいです。
店内は、冷房も無い男らしさ。
朝日すいか
婦中町の朝日地区は地味にスイカの名産地です。
ちゃんと流通に乗るほど作っていないのか、地元のスーパーでは石川産ばかりのようです。
地区の農協前で路上販売しています。
このスイカを作った方はスイカの匠だそうです。
2006年07月16日
トレタのトマト
金沢の友人宅へ。
妻の東京時代からの古い友人が金沢近郊で農業をやっています。
いろいろもらった上に、お土産に野菜を持たせてくれました。めちゃめちゃうまそう。
彼らは、金沢横安江町商店街のイベント、よこっちょラボにいつも野菜を提供しています。
こんどのよこっちょラボは8月の5~6日だそうです。
2006年07月08日
妻有トリエンナーレ
再びお手伝いに。
2006年07月07日
梅
今年も双方の実家で梅がたくさんとれました。
写真は妻の実家の畑の梅。5kgくらいはあったかもしれません。
5周年を迎えた呉羽のカフェに置いてきました。
はちみつ漬けにしてシロップにするそうです。
私の実家で獲れた梅は、梅干しに。
家で獲れたものを使っていろんなものが出来る。贅沢な話です。
わりとみんな無自覚ですけど。
2006年07月02日
路面電車の敷石
雄山神社にて
境内の石畳は、路面電車の敷石だったようです。
車輪が通った跡があります。
市電の敷石は、雄山神社だけでなく市内のあちこちで再利用されています。
さる
旧大山町方面へ行ったので、上滝にある祖母が住んでいた家の様子を見てきました。
祖母の家は上滝の旧大山町役場のすぐ近くにあり、商店街とも目と鼻の先にありますが、裏は地鉄の上滝線を挟んですぐに山が迫っています。
裏山には山道があって、登り切ると昭和の時代には富山で一番大きな遊園地だった大川寺遊園跡に抜けられます。
ちょっとなつかしいなぁと思ってその山道を登っていると、視界の端をなにかが横切りました。
「なにか」の行方を追うと「猿」がこちらを窺っていました。
大山町に猿は珍しくありませんが、ここは里との境で街もすぐそこです。
近所の方に話を聞くと、群れでいるそうで「畑の芋食べてったじゃー」と怒っていました。
半世紀前にはそこに住んでいたはずの母に聞いても、「家の近所では猿は見たことがない」といっていました。
単に今年の大雪のせいでしょうか?