2009年06月28日

佐渡養順堂

御車山会館建設予定地との噂の佐渡養順堂。
当代当主は建築家で、グループには伝統建築の職人を育てる専門学校も持っているにもかかわらず。
その学校の先生も「活用は難しいね」というようなことを何年か前におっしゃっていた。

佐渡養順堂の看板

左側には望楼がみえています。

投稿者 inouye : 22:22 | コメント (0)

2008年09月15日

浅野家勅使門

富山市婦中町笹倉
「勅使」が通るときだけ使うそうです。


投稿者 inouye : 20:33 | コメント (0)

2008年02月29日

高岡卸売市場

発泡スチロールを圧縮する施設らしい。



圧縮したモノ。
どこかで使いたい。

投稿者 inouye : 23:20 | コメント (0)

2008年02月17日

大谷幸夫か!

以前よりただならぬオーラを発しながら、設計者がわからなかった「富山問屋センター」。
大谷幸夫の設計と判明。京都会館と同じ頃の設計のようです。
総延床面積38,000㎡と巨大ですが分譲されており竣工してから40年近くたっているので、きれいにメンテナンスされている部分は少なく、好き勝手に改造されたり色を塗られたりと悲しい状態になっている部分が多いです。

わりとオリジナルっぽい。

投稿者 inouye : 12:32 | コメント (0)

2007年10月14日

茶室の屋根

砺波市にて
佐藤工業の佐藤邸近く、確か東開発公民館の写真だと思います。
三代助九郎が建て、現在は佐藤美術館の中に移築された茶室の屋根が、この公民館の屋根に再利用されているとのこと。
そう言われて見れば、なにか違います。


投稿者 inouye : 06:20 | コメント (0)

2007年10月07日

うさぎ

高岡の佐渡養順邸のとなりで見つけたうさぎ。


投稿者 inouye : 06:15 | コメント (0)

2007年10月06日

源氏香風

高岡の菅野家で。


投稿者 inouye : 06:12 | コメント (0)

2007年09月10日

元銀行

とうとう売りに出てしまいました。チョットした車よりは安いです。
だれか買いませんか?

投稿者 inouye : 23:57 | コメント (1)

2007年09月09日

岩峅寺駅

劔岳の測量を描いた新田次郎原作の映画「点の記」のロケで、岩峅寺駅がすごいことになっていました。


投稿者 inouye : 21:27 | コメント (0)

2007年04月29日

呉羽中学校の最後

吉阪隆正の呉羽中学校も、もはや風前の灯火。
教室棟はすべて解体され、特別教室棟だけになってしまいました。
瓢箪型だった中庭も、上のへたの部分だけ。

残った特別教室も物置状態です。
螺旋階段のある理科準備室を外から覗かせてもらいました。


空中で空しくとぎれる渡り廊下と、天文台。

投稿者 inouye : 21:58 | コメント (0)

2007年04月13日

奉安殿

砺波市高波にある旧高波村役場の奉安殿。
もしかして、県内唯一の帝冠様式?


投稿者 inouye : 21:48 | コメント (0)

2007年01月06日

大和富山店

移転まで1年を切った大和富山店。
すてきな照明を見つけました。

--
気まぐれに、大和の1階フロアに隣接してある金物屋さんに入ってみたところ、すてきな品物(デッドストックともいう)がたくさんありました。街のど真ん中でこんなモノを見つけることができるとは…。

投稿者 inouye : 10:35 | コメント (0)

2006年09月11日

大沢野横樋にて

茅葺きの祠を見たのは初めてです。
プロポーションが完全におかしい。

投稿者 inouye : 09:48 | コメント (4)

2006年08月15日

旧大門町下条。
夕方で光量が不足して写真がわるいんですが、巨大な屋根をもつ祠です。龍や象の彫刻もあります。
もはや祠というより、プチ寺。


投稿者 inouye : 19:18 | コメント (0)

2006年04月29日

速星児童館

速星小学校の裏。
いつものように速星駅前のお多福にモツを食べに行こうとしていたんですが、時間が中途半端だったので、近所をうろうろしていました。
と、「速星児童館解体工事」の看板が。

確か昭和40年前後の建築だったと思います。
子供の頃にはここで予防接種を打たれました。

ファサードがウルトラマンの基地みたいです。
こういうバカ建築というか、だら建築も人知れずなくなっていきます。
15年以上前にすでに解体された、速星消防署も、速星児童館に負けず劣らずイカレた造形でした。


投稿者 inouye : 21:56 | コメント (2)

2006年04月23日

柿腸舎

呉羽山頂付近にて。

昔のエントリーにも書いたような気がしますが、家の近所には白井晟一の名作「呉羽の舎」があります。
別名を「柿腸舎」というらしく、門の横にある石柱にも「呉羽丘柿腸舎」と書いてあります。
「柿腸舎」とはどういう意味なんでしょうか。施主の号なんでしょうか?

ちょうど桜が盛んに散っている頃だったので、失礼して写真を一枚撮らせて頂きました。

白井晟一は書もよくする人だったようですので、この字も白井の字なのかもしれません。

関係ないですけど、白井は本の装丁もいくつかやっていて、有名どころでは中公新書の装丁が彼の手によるモノだそうです。

投稿者 inouye : 21:29 | コメント (0)

2005年09月11日

呉羽中学校のパノラマ写真

昨年7月に行われた見学会での写真。
パノラマにしてみました。
いまではもうこのアングルからの写真を撮ることはできません。
写真の右端は左端とつながります。


投稿者 inouye : 14:10 | コメント (0)

2005年07月03日

呉羽中学校

吉阪隆正の呉羽中学校、とうとう解体が始まってしまいました。

DSC00548.JPG

投稿者 inouye : 22:30 | コメント (0)

2001年08月20日

奥田アパート

「ソビエトですか、ここは?」
とこの建物を見て、東京から遊びに来た友人はそういいました。

富山駅の北方、富岩街道沿いの奥田にある集合住宅。
戦災復興の仕上げとして昭和40年頃に建てられました。
幅10m長さ100mの建物が道路沿いに3棟ならんでいます。
一階は商店、二階以上が住宅になっています。
100m続く水平窓が圧巻。

投稿者 inouye : 06:38 | コメント (0)

2001年06月10日

富山問屋センター

富山市上富居にある問屋センターです。

竣工年、設計者など調べて無いんですが、近くで見るとなかなか迫力のある造形で、合理的な配置計画やプレファブの梁を使った構造など、結構な有名どころがやったのかも。





投稿者 inouye : 15:34 | コメント (0)